週1または隔週ペースでトレジョーに行ってます. 目的はフィジー1.5ℓのゲットです.
このフィジー水が、どのスーパーよりも安いことを皆さん知っているようで、タイミングが悪ければ、棚にボトルが一本も残っていないこともあります. これでコーヒー(Kuerig)を入れると、ノンブランドのコーヒーでも美味しくなるので、この水は欠かせません.
ボトルを買うついでに、朝食になりそうなアイテムをいつくか買ってまいりました.

フレンチトースト(オーブン・トースターでは、中まで良く焼けなかったので、普通のオープンを使いました. しかし、1,2枚のトーストを焼くのに、いちいち400Fまで温度を上げて使うのは不効率、リピートするかは微妙.....

クリームチーズ・ブリオシュ (クリームチーズがちょっと多いかも) これもリピート微妙.....
トレジョーは他のスーパーにないアイテムがあって、いろいろ試してみるのも良いかもです.
スポンサーサイト
ハードフロアーにしてから、これが欲しくなりました.

Roomba
今までRumba(ダンス)だと思っていた名前が、Roomba だとは、初めて知りませんでした.
小さいわが家には、こんな物必要ないと思っていましたが、これでハードフロアーもカーペットもオッケイー、ベッドの下の埃も吸い取ってくれ、自分で勝手に仕事して充電して、元の位置に戻るそうです. 機能も多種多様、お値段も200ドル~900ドルまであり、どれがベストかリサーチした方がよさそうです.
折角の休日を掃除に費やするのは、時間の無駄! これから庭仕事も増えるので、ますますルンバ様が必要になってきます~
実際に使っている人に聞くと(娘ですが)、超便利だそう. そう言えばM氏も何年か前に買ったと言ってました おひとり様なので、部屋はそんなに汚れないのですが、埃はどんな人にも平等についてきます.
モチのためにワイヤレスフェンスを買いたいと思っていましたが、こっちの方が先ですね....
おっと、その前にカーペットを新しくしないといけないですね~
トレジョーでフィージー(1.5ℓ)のボトルが、激安$1.99で売っていることは、過去ブログに書きましたよね. その続きです.
翌週にトレジョーに行ってみたら、その棚にはフィージーは一本もなかったのです! 誰かが大量購入したのか、プライスエラーで撤去したのか..... その後も時々行ってみましたが、ボトルはあったりなかったり、あっても1,2本だけだったり、でした.
フィージーの棚が空っぽだった時に、すぐ横にNZの水があったので、試しに買ってみることに. ↓

NZ対フィージーの対決!
NZは悪くはないが特別良くもない、スマートウォーターぐらいの水、値段的にも同じぐらいでしたし.....
フィージー$1.99は、ウォルマートでは$2.18で売っています. トレジョーは家の近くにはないので、仕方なくウォルマートで、19¢も高い、お水を買うこともありましたが.....
しかし、ちょっと待て........ ウォルマートにはプライスマッチがあるんじゃない!? (我ながよい思いつき!) 他店で安い商品があれば、プライスマッチしてくれるのです、が、私はその事は聞いたことはありますが、実際にやった事はありませんでした.
次の買い物に行った時に、レジでの精算で「プライスマッチできますか?」と聞いたのです.(ポケットに忍ばせてあった、トレジョーのレシートをしっかり握りしめながら......フフフ)
しかし、レジの方に、「いえ、それは去年廃止になりました」と言われました.... 知らなかった~ ガックリ~
ドライアイ用の目薬をネットで調べて買ってきました. ドライアイに効果があるという成分をメモしていったのですが、そお目薬は探せませんでした. なので、先ずはジェネリックで良さそうな物を買って参りました..


昨日から使ってますが、効果はあるのかないのか、まだ分かりません. 目の軟膏を使うのは初めて、これも効き目はどうか、もしあるなら、ゆっくり効果かも知れません.
もうしばらく使ってみます.
トレジョーに行ったら、↓の水(1.5L) が何と、1本$1.99で売られていました.

本当に? プライスエラーじゃないの? しかし、値札には、ちゃんとフィジー1.5L と書いてあるし.....
こんなに安い値段はどこにもありませんよ!
という事で、4本買ってまいりました. また買いにこよう! これで美味しいコーヒーが飲めるぞ~